SSブログ

福井城。 [旅行]

鴨がネギをしょって........

福井城1

最近、行ったばかりのお城ですが今度はひとりで、練習後に観に行きました。

さて、ここは?

 

 

そうです 福井城 です。

まず全貌から..............(西側から見てます。)

福井城2

このお城は1601年から6年かけて徳川家康の弟の 結城秀康 が徳川家から

松平家を名乗ることを許されたために、それに相応しいお城というコンセプトで

築城されたとのことです。

完成した城は2km四方に及び、前回書いた 養浩館 もこの中に含まれています。

本丸には4重5階の天守が建てられていたようですが、お城は1669年に焼失した

ようです。

 

現在はど~んと県庁や県警がそびえ立っていて、まさしく権力の象徴って感じです。

 

写真の真ん中に見えるちょっと新しい舟のような形をしたものは、御廊下橋 と呼

ばれ平成20年3月29日に明治時代の写真を元に復元されました。

福井城3

気持ちよさげな鴨を見ながら 御廊下橋 に向かいました。

これが正面です。

福井城4

それをくぐり抜けて 狭間 から 御廊下橋 を振り返ると....冒頭のような

こんな絵が撮れます。

福井城5

ん~どういう状況での撮影かわかりにくいですね。

次の写真でうつっている 狭間 から撮影しているんです。

福井城6

そしてほんの10秒くらい歩くと 天守台 に向かう階段が左側に現れます。

福井城7

どうです、本当に天に昇る感じでしょ?

でもこの石の階段.......ひとつひとつが高いんです [あせあせ(飛び散る汗)]

足の長~い ? わたしにもきついのですが年輩の方は大丈夫?って感じです。

でも必死で登っていくと 天守台 に到着 [パンチ]

福井城8

写真の左側が 天守台 

で、正面は.........

福井城9

なんと1948年6月の 福井大震災 で潰れた 控天守台跡 でした。

自然災害の恐ろしさを感じながら 天守台 に上ると意外と低い位置にあるの

でやっぱりこの建物が目につきます。

福井城9

でも、ひとつだけ木造りの長椅子が置いてあって(写真正面やや右側)ここに座

るとこんな風に桜の木が迫ってきます。

福井城10

夜はライトアップされているようだし、なかなか綺麗で風情があると思いますが 

 

桜の花はまだまださきそうにありません。

 

福井城11

なんと今日は霰が降ってました [あせあせ(飛び散る汗)]

 

 

 

 

 

 

 


nice!(13)  コメント(3)  トラックバック(0) 

nice! 13

コメント 3

koh925

御廊下橋、城にこのような橋が架かっているのは
初めて見ました、風情があって良いですね
福井大震災は天守台にも凄い被害を与えていたんですね
城が有れば大きく傾いていたでしょう
私の叔母が被害にあい、命からがら大阪に逃げてきたのを
子供心に覚えています
by koh925 (2010-03-29 10:33) 

kuwachan

長い歴史を感じさせてくれる天守台ですね。
私には階段の手摺が必需品です^^
by kuwachan (2010-03-30 00:30) 

どるふぃん。

コメントありがとうございます。

< koh925 さん

年月が経つともっと風情が出そうで楽しみです。
丸岡城が潰れた写真も以前記事に載せたのですが
現物のこちらのほうが説得力がありました。

< kuwachan さん

わたしは体を鍛えているので大丈夫!

と言いたいところですが、この階段はきついです。
特に降りるときは恐怖すら感じます。

この歳になると見栄えよりも怪我に注意ということで
わたしも手摺を使って降りました。
by どるふぃん。 (2010-03-30 23:36) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

駅弁。ファッション・ショー1 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。